2023年12月18日 23:40 日記
今年の茶壺(^^♪
少し前の事です。
その時は、茶壺詰めに追われブログUPできません
でしたので、日記としてアップします。
今年の茶壺詰めのご依頼はここ数年で最高個数の
ご依頼を頂きました。
当然、炉開きに合わせるべきドタバタしていました。
本当にありがたいことです(^^♪

今年最終の茶壺は景色が美しい京焼(たぶん)の
茶壺でした。多くは、信楽か丹波等が私のところ
では多いのですがこれは美しい!!
封かんの和紙も景色を邪魔せぬように、いつもの
和紙から小原の和紙を使ってみました(^^♪
今年も最後のご依頼の茶壺を詰める事ができ、
本年度のご依頼を全て終える事ができました。
ご依頼頂きました皆様には、心より感謝申し上げます。
やはり、古来からの日本文化は素晴らしいですね(^^♪
碧園お茶の純平
住所:愛知県豊田市吉原町屋敷畠38番地
電話:0565-52-3119
mail:hekien@hm7.aitai.ne.jp
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
その時は、茶壺詰めに追われブログUPできません
でしたので、日記としてアップします。
今年の茶壺詰めのご依頼はここ数年で最高個数の
ご依頼を頂きました。
当然、炉開きに合わせるべきドタバタしていました。
本当にありがたいことです(^^♪

今年最終の茶壺は景色が美しい京焼(たぶん)の
茶壺でした。多くは、信楽か丹波等が私のところ
では多いのですがこれは美しい!!
封かんの和紙も景色を邪魔せぬように、いつもの
和紙から小原の和紙を使ってみました(^^♪
今年も最後のご依頼の茶壺を詰める事ができ、
本年度のご依頼を全て終える事ができました。
ご依頼頂きました皆様には、心より感謝申し上げます。
やはり、古来からの日本文化は素晴らしいですね(^^♪
碧園お茶の純平
住所:愛知県豊田市吉原町屋敷畠38番地
電話:0565-52-3119
mail:hekien@hm7.aitai.ne.jp
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
Posted by ジュンペイ
│コメント(0)