2022年11月28日 10:28 日記
茶師のお仕事(^^♪
11月の茶道では炉開きの時期に入ります。

昔は、5月に作った碾茶(抹茶の原料)を茶壺に詰め冷暗所
に保存熟成し炉開きの時期にあわせて口を切り、その年の
「新抹茶」としてお披露目していました。
最近では、碾茶の変質を避けて10月初旬から茶壺詰めの
ご依頼が多くなっています。
今年は、例年を超える多くのご依頼があり、沢山の濃茶、
薄茶を詰めさせて頂きました。
26日に最後のご依頼の茶壺を詰める事ができ、本年度
のご依頼を全て終える事ができました。
ご依頼頂きました皆様には、心より感謝申し上げます。

昔は、5月に作った碾茶(抹茶の原料)を茶壺に詰め冷暗所
に保存熟成し炉開きの時期にあわせて口を切り、その年の
「新抹茶」としてお披露目していました。
最近では、碾茶の変質を避けて10月初旬から茶壺詰めの
ご依頼が多くなっています。
今年は、例年を超える多くのご依頼があり、沢山の濃茶、
薄茶を詰めさせて頂きました。
26日に最後のご依頼の茶壺を詰める事ができ、本年度
のご依頼を全て終える事ができました。
ご依頼頂きました皆様には、心より感謝申し上げます。
Posted by ジュンペイ
│コメント(0)