2017年01月15日 13:21 日記
千代保稲荷
先日、所属しているライオンズクラブの
新年例会で岐阜県に行きました
大垣インターで降り、千代保稲荷さんへ
子供の頃は、家族で毎月月末にお参りに
来てました。今では家族の大切な思い出
の場所でもあります
一先ず、入り口でおばちゃんから油揚げ
とロウソクを購入して参拝

千代保さんのグルメは数多くありますが
一番人気は、串カツとドテ串です

よく玉屋さんとか大黒屋さん等がテレビ
に出てますね!!
相変わらず、美味しかったですよ!!
その後は、例会会場の「ゆせんの里」
さんへ、ここは温泉が湧いていて完全
かけ流しの湯で疲労回復に効きます

新年例会

懇親会 良いお酒を頂きました

帰りの道中で家族にお土産で「丸明」さん
に寄っていただきました

飛騨牛で有名なお店ですね

私はお買い得品を買いましたが、お値段
の割には美味しかったですよ!!
千代保さんにも行けたし、美味しいお酒と
仲間と楽しい時間を過ごさせて頂きました
本当に幸せですね!!
千代保稲荷
住 所:岐阜県海津市平田町三郷1980
玉屋
住 所:岐阜県海津市平田町三郷1997
電 話:0584-66-2294
営業時間:9:00~17:00
月末、年末年始は早朝まで営業
ランチ営業、日曜営業
大黒屋
住 所:岐阜県海津市平田町三郷1128
電 話:0584-66-2055
営業時間:10:00~16:00
ゆせんの里
住 所:岐阜県養老郡養老町押越1522-1
電 話:0584-34-1313
営業時間:8:00~22:00
(最終ご入館 21:30)
定休日:毎月第4木曜日
飛騨牛の丸明
住 所:岐阜県養老郡養老町三神588-7
電 話:0584-32-3120
営業時間:8:00~19:00
定休日:元旦を除き無休
新年例会で岐阜県に行きました
大垣インターで降り、千代保稲荷さんへ
子供の頃は、家族で毎月月末にお参りに
来てました。今では家族の大切な思い出
の場所でもあります
一先ず、入り口でおばちゃんから油揚げ
とロウソクを購入して参拝
千代保さんのグルメは数多くありますが
一番人気は、串カツとドテ串です

よく玉屋さんとか大黒屋さん等がテレビ
に出てますね!!
相変わらず、美味しかったですよ!!
その後は、例会会場の「ゆせんの里」
さんへ、ここは温泉が湧いていて完全
かけ流しの湯で疲労回復に効きます

新年例会
懇親会 良いお酒を頂きました
帰りの道中で家族にお土産で「丸明」さん
に寄っていただきました
飛騨牛で有名なお店ですね

私はお買い得品を買いましたが、お値段
の割には美味しかったですよ!!
千代保さんにも行けたし、美味しいお酒と
仲間と楽しい時間を過ごさせて頂きました
本当に幸せですね!!
千代保稲荷
住 所:岐阜県海津市平田町三郷1980
玉屋
住 所:岐阜県海津市平田町三郷1997
電 話:0584-66-2294
営業時間:9:00~17:00
月末、年末年始は早朝まで営業
ランチ営業、日曜営業
大黒屋
住 所:岐阜県海津市平田町三郷1128
電 話:0584-66-2055
営業時間:10:00~16:00
ゆせんの里
住 所:岐阜県養老郡養老町押越1522-1
電 話:0584-34-1313
営業時間:8:00~22:00
(最終ご入館 21:30)
定休日:毎月第4木曜日
飛騨牛の丸明
住 所:岐阜県養老郡養老町三神588-7
電 話:0584-32-3120
営業時間:8:00~19:00
定休日:元旦を除き無休
Posted by ジュンペイ
│コメント(0)