ミライの茶園
3月26日に植付を予定している茶園
元木は、4代目が33年前に植えた
「やぶきた品種」です
今年、6代目が就農?のタイミングで
植え替えを決意しました
まずは、本木を撤去します

夢農人の仲間の「はっぴー農産」さんに
トラクターで協力をしていただきました

重機で長深耕をします
今回は、4メートルを目指しました
(物理性を考え、根張りが良くなる様にしました)

ここで問題が・・・
新たな地層を掘り起こしたため、大きな石が出現

これには参りました(>_<)
7人で数日にかけて石・・・岩拾い・・・へとへとに・・・

たまらず、もう一度重機で・・・(笑)

岩が、ダンプ10杯出ました・・・
やっとの事で、植え付けの準備ができました

今度は、「おくみどり品種」を植えます
摘み取りができるまで、
6年間かかります
労力とリスクを伴う事ですが、
お客様に美味しいお茶をお届
けできるように茶農家は頑張ります
元木は、4代目が33年前に植えた
「やぶきた品種」です
今年、6代目が就農?のタイミングで
植え替えを決意しました
まずは、本木を撤去します

夢農人の仲間の「はっぴー農産」さんに
トラクターで協力をしていただきました

重機で長深耕をします
今回は、4メートルを目指しました
(物理性を考え、根張りが良くなる様にしました)
ここで問題が・・・
新たな地層を掘り起こしたため、大きな石が出現

これには参りました(>_<)
7人で数日にかけて石・・・岩拾い・・・へとへとに・・・

たまらず、もう一度重機で・・・(笑)
岩が、ダンプ10杯出ました・・・
やっとの事で、植え付けの準備ができました

今度は、「おくみどり品種」を植えます
摘み取りができるまで、
6年間かかります
労力とリスクを伴う事ですが、
お客様に美味しいお茶をお届
けできるように茶農家は頑張ります
Posted by ジュンペイ
│コメント(0)