2014年10月13日 15:29 茶園のお話し
台風19号お茶棚が心配です。
台風18号に続き、今週も19号が豊田に近付いています。
先回の18号は、たいした被害も無く助かったのですが、
19号はスピードが遅く、風も強そうです。
台風に備えて、茶棚の整備をしました。

碧園伝統の手摘み茶園ですが、茶棚には黒い寒冷紗が常時付いています。
この寒冷紗に風が入ると「凧」のようになり、茶棚の基礎に付加がかかり、
最悪の場合、茶棚自体が倒壊します。
倒壊を防ぐために、寒冷紗の結束紐を追加したり締め増しをします。



お茶の葉っぱも、強風で吹き飛んだり擦れて傷んだりしますが、人間の力でしてやれる事は、このくらいの事しかできません。後は、愛情を持って育てたお茶の木が、台風に耐えてくれるのを祈るのみです。
先回の18号は、たいした被害も無く助かったのですが、
19号はスピードが遅く、風も強そうです。
台風に備えて、茶棚の整備をしました。
碧園伝統の手摘み茶園ですが、茶棚には黒い寒冷紗が常時付いています。
この寒冷紗に風が入ると「凧」のようになり、茶棚の基礎に付加がかかり、
最悪の場合、茶棚自体が倒壊します。
倒壊を防ぐために、寒冷紗の結束紐を追加したり締め増しをします。
お茶の葉っぱも、強風で吹き飛んだり擦れて傷んだりしますが、人間の力でしてやれる事は、このくらいの事しかできません。後は、愛情を持って育てたお茶の木が、台風に耐えてくれるのを祈るのみです。
Posted by ジュンペイ
│コメント(0)