2014年05月26日 09:18 茶園のお話し
お蔭さまで、今年のお茶摘みが無事終了しました!!
昨日、今年の手摘みを無事終えることができました。
今年のお茶摘みは、13日間通算700人もの地域や近隣市域の方々にお世話になりました。お蔭さまで、大変良いお茶を造ることができました。
ありがとうございました。また、新たな摘み子さんも沢山来て頂き、賑やかで楽しいお茶摘みができました!!



最終日に、初日にはお互い初対面だった方々も、お茶摘みを通し仲良くなられたようで、「来年もお茶摘みで会おうね!!」「それまで元気でね!!」って声をかけられていました。
園主として本当に幸せな瞬間です!!
来年は、もっと沢山の方にお茶摘みを楽しんでいただけるように、手摘み茶園を少し増やそうと思っています。
碧園のお茶造りは、摘んでいただける方、製造していただける方、選別していただける方、多くの方々の「手」に支えられてできています。5代目当主として、多くの皆様に感謝申し上げます。
後残すところ、晩性品種の機械摘採茶園が150aほどあります。
最後までしっかりと「手間」をかけて良いお茶を作りたいと思っています。
今年のお茶摘みは、13日間通算700人もの地域や近隣市域の方々にお世話になりました。お蔭さまで、大変良いお茶を造ることができました。
ありがとうございました。また、新たな摘み子さんも沢山来て頂き、賑やかで楽しいお茶摘みができました!!
最終日に、初日にはお互い初対面だった方々も、お茶摘みを通し仲良くなられたようで、「来年もお茶摘みで会おうね!!」「それまで元気でね!!」って声をかけられていました。
園主として本当に幸せな瞬間です!!
来年は、もっと沢山の方にお茶摘みを楽しんでいただけるように、手摘み茶園を少し増やそうと思っています。
碧園のお茶造りは、摘んでいただける方、製造していただける方、選別していただける方、多くの方々の「手」に支えられてできています。5代目当主として、多くの皆様に感謝申し上げます。
後残すところ、晩性品種の機械摘採茶園が150aほどあります。
最後までしっかりと「手間」をかけて良いお茶を作りたいと思っています。
Posted by ジュンペイ
│コメント(0)