豊田市の老舗お茶屋農家じゅんぺいのブログ

碧園 お茶の純平Webサイト

HOME › ブログトップ › 茶園のお話し

2019年08月18日 23:51  日記茶園のお話し

夏の草刈り~感謝!!

来週には猛暑も落ち着く模様(^^♪

お茶の芽も台風10号で頂いた雨で生き生き!!

同時に、雑草も生き生き(笑)

草刈り機も万全体制に・・・


でも、こだわりは手での除草作業です。

碧園お茶の純平の草取りで先代からお世話に
なっているのは、平均75歳の地域の方達・・

いつも、お元気で「そのうちできなくなるから」
と言われますが、本当に助けて頂いています。

「今年も暑いから、熱中症に気を付けてね!!」

と言っても・・・

「若いあんたとは体のつくりが違うからね」と・・


本当に心から感謝しています!!

除草作業は、お茶の品質に直接係る事では
無いのですが、地道で一番大変な作業です

昨年から続く猛暑の夏・・・

この方達に支えて頂くからこそお客様に喜んで
頂けるお茶がこさえれる喜びを改めて、感じて
います。


いつも支えて頂き、感謝の心で一杯です。

ありがとうございます。





  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年05月15日 23:18  日記茶園のお話し

深緑から漆黒へ(^^♪

昨日の雨でお茶摘みは中止致しました。

その合間を生かして、碧園お茶の純平無農薬茶園の
寒冷紗掛けにお手伝いの皆さんときました。

茶園に寒冷紗を掛ける目的は、茶の渋みの成分、タン
ニンを抑制し、旨みの成分テアニンを増やすのが最大
の効果ですが、葉緑素も変化して鮮やかな色のお茶に
なります。

春萌らしい深緑の茶園から寒冷紗の漆黒の茶園に・・


⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓



皆さんに喜んで頂ける美味しいお茶ができます様に!!

願いを込めて汗を流しましたよ(^^♪  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年05月10日 23:35  日記茶園のお話し

お茶摘み始めました(^^♪

5月8日(水)にお抹茶の原料となる碾茶の
お茶摘みを致しました。

沢山の方のお蔭をもちましてこの日の目標
量を摘みあげることができ、本当に感謝申
し上げます。

ベテランの方も初めての方もピカピカ艶々
の茶葉をしごき摘みで丁寧に摘んで頂き
茶葉も嬉しそうでした!!


早速、摘んで頂いた茶葉を碧園工場で、
茶師の手で手間をかけて、荒茶に加工
致しました!!


余り知られていませんが、お抹茶の原料
を造る機械は大正9年に、弊社2代目の
山内純平が考案開発したものです。


技術が歴史ある産地「京都宇治」に渡り
近代のお抹茶作りの礎になっています。

次回は、5月13日(月)から本格的に
始動致します!!





  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年04月26日 01:19  日記茶園のお話し

令和一番茶摘み!!

あと少しで年号も平成から令和に変わりますね~

碧園お茶の純平も5代に渡り、お蔭さまで明治・大正・昭和
・平成と時代の移り変わりに関わらさせて頂きました。

そして、令和の時代に新たなチャレンジをさせて頂きます。

5月1日(水)8:00~より・・・

新たな年号と共に、新茶手摘みを開催したいと思います(^^♪



過去、二度に渡り全国茶品評会で日本一の称号を頂いた
茶園でお茶摘みを開催します。



是非、ご興味がある方はご参加お願い致します!!

開催日:令和元年5月1日(水)《雨天の場合中止》

場 所:豊田市吉原町東栄20番地(茶園)

時 間:8:00~15:00(予定)

※香水やハンドクリームなど匂いの強いものは禁止です
※同じ姿勢で作業するため、無理のない範囲でご活動ください

服 装:長袖(またはアームカバー)・長ズボン・帽子・運動靴
持ち物:帽子・タオル・ 飲み物・昼食

駐車場:近隣の企業様の駐車場(送迎ありです)

お申し込みは、碧園お茶の純平電話0565-52-3119及び
ホームページhttp://hekien.jpのお茶摘みさん募集からお申込み
下さい。


  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年04月25日 11:25  日記茶園のお話し

お茶摘みももうすぐ!!

昨日は思ったより良く降りましたね~

お茶の新芽も喜んでましたよ!!



さて、今年も桜の開花が早かったので茶期も早いと思って
ましたが、朝夕の冷え込みで例年並みにお茶摘みができそ
うです。

『お茶づくりは毎年一年生』
お茶づくりを教えて頂いた師匠たちから頂いた言葉

自然と共生しながら茶の木のお世話をする事は、毎年違う
気候を受け止めながら、お茶の木と正面から向き合って良
い茶を作るために努力をする事です。

私も先代から茶園管理を任されて、29年目に入ります。

今年の通知表は、茶の出来が教えてくれます(^^♪  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2018年10月25日 12:17  日記茶園のお話しお茶の淹れ方商品のお話

美味しいお茶の淹れ方講座!!

第2回高血圧対策講座が開催され、「お茶の成分がどの様に体に良いか」を伝えさせて頂きました

また同時に、美味しいお茶の淹れ方教室も開催させて頂き、豊田産のお茶を存分に楽しんでいただくいい機会になりました


茶の歴史から始まり、茶の内容成分の説明等少し退屈な時間でしたが、皆さんしっかりとメモを取ってみえて熱心に聞いてい頂けました


その後の淹れ方教室では、贅沢に「かぶせ茶」を使い、淹れる湯の温度での成分の抽出の変化と味の変化を体験して頂き、「美味しい」とか「友達に教えてあげよう」など沢山の感想を頂きました


講座の最後には、碧園お茶の純平謹製の手摘み抹茶「豊の白」を皆さんと一緒に楽しんで賑やかな雰囲気の中、終える事ができました

参加された皆さん、とても熱心で講座をしている私もとても楽しい時間を過ごさせて頂きました

本当に素晴らしいご縁に感謝致します(^^♪

また機会を作って、美味しいお茶の淹れ方教室を開催したいと思います





  


Posted by ジュンペイ │コメント(2)

2018年09月14日 11:27  日記茶園のお話し

茶樹のごはん

雨の日が続きますね~

雨の止み間に茶の樹にゴハンをあげました

セレブの魚肥料・・・


匂いも焼き魚の良い香り(笑)

骨が手袋を貫通するのが欠点です・・・

昔から品質が良い茶を作るには、魚類肥料
と言われています
昨今、漁獲量の減少に伴い、肥料の値段も
かなり高くなっています

良いお茶を作るために・・・


まだまだ、沢山あげなければいけませんが
雨で足止めさせられています

猛暑の8月に今ぐらい降ってくれれば良か
ったのですが、上手くいかないものですね

  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2018年07月31日 22:44  日記茶園のお話し

茶園の除草!!

明日から8月ですね~

1番茶終わってから雨・・雨・・雨・・猛暑!!

体が気温変化に付いていけない年です

先日の台風から少し気温が落ち着いたので

茶園の除草作業を始めました

例年なら7月の中旬までに終えている仕事
今年は、遅れに遅れています・・・

35℃って例年なら熱中症になるのを危惧し
て早朝と夕方に仕事をするのですが、40℃
を経験した今年では35℃でもなんとか仕事
ができます
と、言っても草はとても強い!!
すぐにボーボ―になっちゃいます(>_<)


無農薬茶園は当たり前ですが、今年から、
安全なお茶作りを目指し、なるべく除草剤
の使用を控えています

草刈り機と秘密兵器を駆使して毎日草刈り!!

美味しいお茶を作るために頑張ります!!

  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2018年07月18日 15:22  日記茶園のお話し

暑くて草刈りができない!!

今年は暑いですね・・・

一番茶終えた茶園では、農家さんは来年の一番茶
に向けた作業をしていくのですが、今年の暑さで
は中々作業が進みません

できれば、涼しい早朝から作業をしたいのですが、
茶畑の近所のお家から「うるさいよ~」と苦情が
・・・

中々難しいです

ですので、茶園は草が好き放題に伸びてボーボー
草刈り機械もトラックに載せたままです(笑)


もう少し涼しくなるのを期待してます・・・

建築関係や警備関係お仕事の方、暑い中お疲
レ様です くれぐれも熱中症に気を付けてく
ださい!!
  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2018年06月18日 10:29  日記茶園のお話し

お茶樹の植樹(^^♪

今朝の地震びっくりしましたね!!

大阪では被害がある様なんで、親戚や友達に
連絡をとりました
知り合いには被害が無かったようなので、ホッ
としていますが、被害にあわれた方はお見舞い
申し上げます

さて、豊田市南部は豊田茶の故郷です!!
昔は、130農家を誇った地域ですが、時代の
流れか今では26農家(高岡・上郷)になって
います

今回、地域の遺産をのこすプロジェクトで茶の
樹を地元の交流館に植樹するお話をいただき、
交流館の庭に移植をしました

品種は「おくみどり」晩成種です
晩成種を選んだのは、春の遅霜を想定したので
なるべく霜にあたりずらい品種を選びました

繁忙期でしたので出席ができませんでしたが、
素晴らしいセレモニーもされたようです


若園交流館に見えられたおりには、庭をぜひ
ご覧ください



  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

このページの上へ