豊田市の老舗お茶屋農家じゅんぺいのブログ

碧園 お茶の純平Webサイト

HOME › ブログトップ › お茶業界のお話

2024年10月31日 12:09  お茶業界のお話

知事茶会(^^♪

今日で10月も終わりですね~

暑い日もおありますが、お茶が美味しい時期になりました。

さて、先日のことですが知事茶会にお招き頂きました(^^♪



今回で13回目になりました。

武者小路流の設えで行われた茶会、雨が心配されました
が無事庭園での開催となりました。
(私が雨男なので心配でした(^^♪)

テーマは「無松古今色」
茶は「豊田産 松の白 松柏園お詰」

菓子は「里の秋 きよめ餅総本家」



秋の空気の中素晴らしい茶会でした(^^♪


今年もお招き頂きましてありがとうございました。感謝!!
  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2022年10月27日 23:30  お茶業界のお話

茶品評会で知事賞を受賞いたしました(^^♪

愛知県茶振興大会が岡崎の農大で開催されました。

今年の茶品評会の表彰式で、碧園6代目が知事賞
を頂きました(^^♪



思い起こせば、32年前私の高品質なお茶づくりの
スタートも知事賞を頂いた事でした。

茶農家として、お客様に喜んで頂ける一葉入魂の
お茶を作れるのは幸せの極みです(^^♪

そこに行きつくには、お茶摘みから製造、仕上げ
に至るまで沢山の方のご支援が無ければ成しと
げれないと思います。

心よりご支援を頂いた皆様に感謝申し上げます

益々、親子で協力して皆様に喜んで頂けるお茶
を作れるよう精進したいと思います(^^♪

これからも、碧園お茶の純平へのご支援を変わら
ずよろしくお願いいたします。


受賞茶は、「天乃雫(てんのしずく)」の銘で本店
のみで数量限定で販売しています。


昨年度、ぐっさん家で感動して頂いたお茶です。
ぜひ、お求め頂きましたら幸いです。
  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2022年03月28日 12:10  お茶業界のお話夢農人

県知事茶会に行ってきました(^^♪

先週の土曜日、生憎の雨天気でしたが息子と
県知事茶会にご招待頂き行ってまいりました。





知事茶会も今回で10回目、節目の年となり、
第一回から携わっている私からしても感慨深
い茶会でした。



今年は、裏千家の皆様の設えで、午前中の部
では、御家元の坐忘斎様もお見えになり静寂
の中素晴らしい茶会でした(^^♪

薄茶は、「小峰の白」 西尾南山園詰


菓子は、「未来につなぐ」 碧南小松屋製


知事公館の桜の花も、6歩咲きくらいで目を楽
しませてくれました。


息子は初めての茶会でしたが、茶の奥深さや、
素晴らしさに触れて茶のもつ力を感じてくれる
と良いのですが。








  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2021年04月28日 00:41  お茶業界のお話

とよた茶新茶(^^♪

昨日は、豊田市茶業組合主催の新茶の会でした。

渡刈町子ども園さんの園児さんも豊田茶の新芽を
楽しみながら摘んで頂きましたよ!!



摘んだ新芽は、お家に持ち帰って天ぷらやサラダ
にして美味しくいただくそうです。

本職が負けそうなお茶摘みが上手な園児さんも
みえましたよ!!
※将来のお茶摘みさんですね(^-^)

その後は、ご来賓の方にご挨拶を頂き、手もみ茶
の体験をして頂きました。

【豊田市副市長様・神谷県議会議員様】
碧園お茶の純平6代目(息子)が指南役に抜擢され
懸命に手揉み茶の素晴らしさをお伝えさせて頂きま
した。

ここから、豊田茶も本格的にスタートいたします!!
お客様にご満足頂ける美味しいお茶を心を込めて
作って行きたいと思います。

碧園お茶の純平の新茶も販売開始いたします。
JA各所様、本店等でご購入頂けますので宜しく
お願い申し上げます。

今年の新茶は本当に当たり年ですよ(^^♪

碧園お茶の純平
住所:豊田市吉原町屋敷畠38番地
電話:0565-52-3119
メール:hekien@hm7.aitai.ne.jp
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日

ホームページからもご注文頂けます。
HP:https://hekien.jp   


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年12月30日 00:38  お茶業界のお話

臼場の年納め(^^♪

碧園お茶の純平の大切な聖地

美味しいお抹茶を挽く石臼がある臼場です



代々守られた、一般公開していない場所です

石臼の石は、ほぼ岡崎の石から石職人が仕上げた
臼を使っていますが、今では手に入らない貴重な
石でできた臼もあります


碧園お茶の純平では、通常40台、最大で60台の
臼が年間通して稼働しています


今の世では、粉砕機と言う石臼以外の設備で挽かれ
た物も「抹茶」として流通していますが、お抹茶特
有のふくよかな香りや風味は、数百年経っても
石臼を超えるものはできていません

本年は、29日をもって石臼を休ませて頂きました

令和2年1月3日から新年の抹茶を挽かせて頂く
予定です


なるべく香り高い引き立てをお客様にお届けする為に
今年末は、お客様にお待たせをお願いする事がありま
したが、美味しいお抹茶を楽しんで頂きたいとの思い
ご迷惑をお掛け致しました事をお詫び申し上げます

令和2年も引き続き、碧園お茶の純平の手摘み抹茶
のご用命よろしくお願い致します

美味しいお抹茶をお客様にお届けする為に、来年も
日々精進させて頂きます
  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年12月14日 00:18  お茶業界のお話

全国地紅茶サミット(^^♪ その後・・・

12月8日~9日に全国地紅茶サミットに出店
してきました。
碧園お茶の純平「百年紅茶」も来場された皆様
に沢山試飲して頂き、購入して頂きました(^^♪





紅茶業界の有名店の皆様も集結!!

茨城さしまの吉田茶園さん


京都の中窪製茶さん


茨城猿島の長野園さん


その他、九州や静岡等、紹介できない位の数の
茶農家さんと色々お話をさせて頂き、大変勉強
をさせて頂きました。

今回、出店させて頂いた理由は、販売や沢山の
方に「百年紅茶」をご紹介したいとの思いもあ
りますが、茶作りに情熱をかけている方々に、
教えを請いたいとの思いで参加しました。


やはり、茶の道は奥が深い・・・
改めて思いました!!

今回のティーポットはいつものガラス製の
ものでは無く、常滑焼の朱泥のポットを使
わせて頂きました常滑焼の土は、水を柔ら
かくする効果があるそうです!!

ポット選びにお世話になりました「磯部商店」
さんには大感謝です。


こんなTシャツもアリですね(笑)


ご来場頂きましたお客様、関係者の皆様
ありがとうございました。

実行委員の皆様、お疲れ様でした!!
皆様に感謝です・・・


来年は、東京開催だそうです!!
  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年11月29日 10:43  お茶業界のお話商品のお話お知らせ

全国地紅茶サミット(^^♪

全国地紅茶サミットが、12月8日~9日
ロジワールホテル豊橋にて開催されます。



碧園お茶の純平「百年紅茶」も参加させて頂き
多くの方に楽しんで頂ける様に、準備を進めて
います。

全国各地51の紅茶が一堂に集合します。
両日、瀬戸焼のカップを1,000円で購入して頂
きますと、全ての紅茶が試飲できます。



紅茶好きの方、是非お待ちしておりますね(^^♪

大会HP「全国地紅茶サミット」  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年11月17日 00:26  お茶業界のお話

全国お茶祭り

11月16日~17日に西尾市で開催される

「全国お茶祭り」に参加してきました。

「全国お茶祭り」HP

先ずは、大会式典・・・

今年の茶品評会で日本一になった方の
表彰等が行われました!!

西尾市の稲垣君が碾茶の部で日本一に
なりました。

おめでとうございます!!

また、功労者表彰で、豊田市のいしかわ製茶
さんの石川哲雄さんが表彰されました。

地元の大先輩なので、大変うれしいです!!

会場外では、抹茶で溢れかえっていました。


抹茶の呈茶は勿論、抹茶スイーツも迷って
しまう程、沢山販売していてお客さんも、
スイーツ目当てで来ていました。




少し離れた場所では、色々なお茶の試飲会や
一色のウナギの焼きたて販売、抹茶ラテ体験
など、盛り沢山でした。



明日も、盛り沢山の内容で開催されます。

抹茶好きなら、行くしかないですよ!!
  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年11月10日 22:35  お茶業界のお話

第8回知事茶会にご招待頂きました(^^♪

今日は、祝賀パレードを拝見させて頂きました。

混沌としている世の中を、晴れ晴れさせるほど
素晴らしい経験をさせて頂きました。

さて、11月9日に毎年開催されました県知事
茶会にご招待いただき、参加させて頂きました

今年は、志野流 蜂谷先生の監修のもとで、
素晴らしい天気に恵まれ、美味しい茶とお菓子
そして、都心の中と思えない程の静けさと鳥の
囀りを堪能しながら茶を満喫させて頂きました。



茶は、西尾 南山園謹製 「旭の昔」


菓子は、美濃中謹製 「深山時雨」


勿論、碧園お茶の純平の石臼も活躍してました(笑)


席主の大村知事さんと・・・


豊田茶のPRもしてきましたよ!!


心がふくよかになりました(^^♪

  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

2019年08月25日 23:55  お茶業界のお話

産業フェスタご来店ありがとうございました(^^♪

産業フェスタ2019・・・

天気が良すぎて、暑かったです(笑)

暑いので、試飲は「抹茶入り冷茶」を楽しんで
いただきました。


外は暑いのですが、スタジアム内は涼しい!!


お茶詰め放題も大盛況でした!!

豊田市農産物品評会も息子のお茶が「銀賞」(^^♪


来年は涼しい時期にお願いします(笑)

  


Posted by ジュンペイ │コメント(0)

このページの上へ