豊田新茶 かぶせ茶ができました。
5月2日の八十八夜に豊田新茶 かぶせ茶のお茶摘みをしました。
当日は、この上ない晴天に恵まれお茶摘みには少し暑いくらいでした。
地域の方 69人がお茶摘みに来ていただきました。本当にありがたいです。
本当に良い芽のみ、しごき摘み(新芽を根こそぎ採る)のではなく、
一芯二葉(新芽の先端から2枚の葉の付いた部分のみ摘み採ります、昔から高級茶はこの部分から作られています)で一芽一芽丁寧に摘み採ります。
その後、仲間の
いしかわ製茶さんで、皆様のご協力を頂き製造しました。
豊田新茶 伝統本かぶせ茶が完成しました。
今年の新茶のできは上々で、美味しいお茶をお客様に楽しんで頂けると思います。この後数日間、玉露、かぶせ茶の製造をし、5月7日位からてん茶(抹茶の原料)の製造に入り、約一か月間のお茶作りをします。
「お客様の喜ぶ顔を思い浮かべながら」美味しいお茶を作るために、70人のお茶摘みさんと従業員の仲間たちと力を合わせ美味しいお茶を作りたいと思います。
5月7日(水)には、てん茶園のお茶摘みをします。
お茶摘み体験をしてみたい方がお見えになりましたら、碧園ホームーページからか、お電話にてお問合せください
(昨年の豊田市宝町茶園、お茶摘みの画像です)